1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
リトルクラーク | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 |
ニューダイヤフレンズ | 0 | 3 | 3 | 3 | × | 9 |
足立少年野球協会には近年は低学年エントリーのみで参加していましたが、
今年度は高学年部門でもエントリー。
知っているチームとはいえ高学年は未知数。
今度こそタイトル奪取目指しての初陣!相手はリトルクラークさん。
先発はりん&あおいのバッテリー。
一二塁間をこうせい、りょうた。
三遊間をしょうたろう、とわ。
左翼そうま、中翼ゆうき、右翼ともき。
初回からりんがエンジン全開。奪三振重ね上々のスタート。
この勢いに乗って先取点をとりにいきたいところ。
相手ピッチャーは左投げで若干変則タイプ?
作戦としては早打ちせずじっくり攻める方針。
ところが、
先頭とわ三振。
続くしょうたろうはボール球に手を出しカウント悪くして三振。
三番こうせいはツーボールからのワンバウンドを空振り。結果サードゴロ。
じっくり攻めるどころか相手ピッチャーを勢いづける結果となる。
二回の攻撃では、あおい、りん、りょうたが三者三振。(あおい、りんは振り逃げで出塁)
そうまのタイムリーで先制したものの、いまいち乗れていけない。
三回四回と加点はしたが、
スクイズ失敗あり。
ランナー二塁からピッチャーゴロでホームを突きタッチアウトあり。
同じくランナー二塁ツーアウトからの内野ゴロで一気にホームを狙わず、
中途半端な走塁でホームタッチアウトあり。
守備では声かけ不足で内野フライの落球あり。
悪いところばかりではもちろんないが、悪いところが目に付いてしまう。
タッチアウト。
そんな中でも良い事。
新しい仲間まさひとが左翼で公式戦デビュー。
打席は回って来ず、捕球機会もなかったが試合の雰囲気は味わえた。
デビューまさひと
ゆうき投手として公式戦デビュー。
最終回の1イニング。緊張からフォアボールでランナー貯める展開で4失点。
ほろ苦デビューながらマウンドの感触を確かめられた。
こちらもデビューゆうき
りんは4イニング無失点投球。
ストレートが走り快投!牽制球でピンチの芽を摘み取る。
エースの座を掛けたとわ、あおいとの三つ巴の競争で成長を実感。
ここにゆうきも入って欲しい。
エースの座は渡さない!
主軸は打点がつきまずまず。
今日はそうま、ともきにも結果が出て打線に厚みが出た。
監督のアドバイスに応える
何より勝ちました。今年度公式戦初勝利!
これから勝ちを重ねよう!